• 便利

    ウェブサイトを通じて会員カードの登録から、オンラインセカンドオピニオンの予約、病歴情報の入力や医用画像データのアップロードまで、必要な手続きをすべてオンラインで簡単に行っていただけます。

  • 信頼

    日本国内の大学病院・専門医療機関と連携し、各分野の専門医が科学的根拠に基づいたセカンドオピニオンを提供します。

  • 安心

    事前に提示される明確な料金体系に基づいてオンラインセカンドオピニオンサービスを受けることができます。高額な医療渡航をせずとも日本の専門医の意見を聞くことができ、経済的な負担を軽減できます。

海外医療受診プロセスの比較

  • 海外の患者様

    委託医療仲介業者を探す

  • 現地の医療仲介業者の選定

    ・医療仲介業者に病歴について相談する

    ・病歴を翻訳し、海外の医療仲介業者に連絡する

    ・病歴資料を医療仲介業者に送付する

  • 現地の医療仲介業者の選定

    ・病院が指定する医療仲介業者に連絡を取る

    ・適切な病院および担当医師を探してもらう

    ・病歴の翻訳内容や必要事項を確認する

    ・医療仲介業者と契約を締結し、保証金を支払う

  • 海外での治療に向けた準備

    ・医師の外来予約および入院手続きを行う

    ・通訳の手配など、必要なサポート体制を整える

各プロセスに応じて、仲介業者への手数料が発生することがあります

ワンクリックでつながる、安心・便利なオンラインセカンドオピニオンサービス

一般的な海外での治療医療費とTIMCのセカンドオピニオンの費用を比較すると

  • セカンドオピニオンサービス

     海外にお住まいの患者様も、ウェブサイトを通じて、医療費の負担を大幅に抑えながら、質の高いセカンドオピニオンサービスをスムーズに受けていただくことが可能です。

  • ワンクリックで専門医と直接つながる

     TIMC会員カードにご登録いただくことで、ご自宅にいながら日本の専門医によるセカンドオピニオンを受けることができます。渡航や仲介を必要とせず、安心してセカンドオピニオンサービスをご利用いただけます。

  • ICTを活用したセカンドオピニオン

     DICOM形式の画像資料をクラウドにアップロードすることで、専門医と安全に共有でき、その画像資料に基づいたセカンドオピニオンを受けることが可能です。

ご注意

 オンラインセカンドオピニオンをご利用いただくには、TIMC会員カードへのご登録が必要です。未登録の場合は本サービスをご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。